◆店鋪データ
民間療法タイ古式マッサージ店
タイ古式マッサージ レヌー
〒130-0012
東京都墨田区太平2-11-10
田中ビル1F
TEL.03-6796-6116
★お電話の発信★
◆交通
JR総武線
「錦糸町」駅北口徒歩6分
東京メトロ半蔵門線
「錦糸町」駅4番出口徒歩6分
◆営業時間
12:00〜深夜2:00
年中無休
◆ケータイサイト
携帯にURLをメール
サイトリンク
|
◎タイ古式マッサージ
タイ古式マッサージは、タイ王国で古くから伝わる伝統的なマッサージで、ツボ押しとストレッチを組み合わせて行われます。セラピストが、押す、揉む、ねじる、ひねる、のばす、たたく、など様々な方法で筋肉疲労を和らげ、体の柔軟性を高めます。これらの療法は、体のコリや疲れを癒すだけではなく、高血圧、低血圧、冷え性、貧血、頭痛、便秘、生理不順、食欲不振、アレルギー、ぜんそく、糖尿病、風邪など様々な病気に対する効能があるといわれ、世界的にも人気のあるマッサージです。
タイ古式マッサージの効果は? 1.筋肉の柔軟性が増し、老化が防止できる。
私たちの体は、生まれた時には非常に柔軟性に富んでいますが、10代をピークに筋肉は硬くなり、関節の可動範囲も狭くなり、内臓や運動機能も低下し、老化が進みます。硬くなった筋肉内には、老廃物が停滞し、痛みを出したり、筋力の低下を招きます。 タイマッサージでは、筋肉を十分にほぐすため、筋肉内の老廃物を外に排出し、こりを取り去り、酸素や新しい栄養素を取り入れ、もともとの柔軟性を取り戻し、筋肉を若変えらせることができるのです。
|
2.自律神経のバランスが取れ、体と心がリラックスできる。
私たちの体は、交感神経と副交感神経の2つの自律神経によって支配されています。自律神経は、血圧、脈拍、呼吸、体温、消化・吸収、免疫、ホルモンなどをコントロールしていて、強いストレスを感じると交感神経が優位になり、体は戦闘状態になります。その結果、血圧上昇、心拍数増加、筋肉硬直、呼吸数増加、内臓機能低下、免疫力低下、ホルモンのバランスの崩れなどが生じます。 タイマッサージにより筋肉のこりがほぐれると、自律神経は本来のバランスを取り戻し、副交感神経が優位になり、脳はリラックスし、筋肉も緩み、精神的にも肉体的にもリラックスすることができるのです。
3.呼吸が長く深くなり、半覚半眠の状態を体験できる。
私たちの体は、食べ物を消化吸収し、呼吸により酸化反応を続けて、エネルギーを得ています。この時、酸素が不足すると、体質が酸性化し病気を受け付けやすい体になります。また、炭酸ガスの排出が充分でないと、神経の働きは鈍くなり、筋肉は硬化し、各臓器の働きも低下してしまいます。 タイマッサージでは、ストレッチをする側もされる側も吐く息が中心の長い呼吸になるため、酸素が良く入り、炭酸ガスが排出されるため、体質の酸性化を防ぐことができます。また、この時の呼吸は、釈尊が悟りを開いた時の「アナパーナ・サティ」呼吸法で、脳波は、アルファー波が多く瞑想状態となり、集中力が高まり良いインスピレーションを得ることができるのです。
4.体の歪みがなくなり、神経痛、関節痛が解消される。
私たちの体は、左右・前後のバランスの悪いスポーツ(ゴルフ、野球、テニス、ボーリングなど)や不良姿勢(猫背、横座り、片側に鞄をかける)などで、筋肉の緊張に差ができ、背骨や関節が歪みます。歪んだ体では、神経や血管が圧迫され、神経痛・血行障害・内臓の機能低下などが起こります。 タイマッサージには、左右の筋肉を対称的にマッサージする手技と、骨盤、股関節、仙腸関節、腰椎、胸椎などを矯正する動作があるため、関節のずれがなくなり、体の前後左右のバランスも良くなり、神経や血管、リンパ管の圧迫がとれ、腰痛、神経痛、関節痛、血行障害、むくみ、内臓の機能低下などが解消されるのです。
5.慢性病に対しての施術効果と予防効果。
私たちの体には、内臓に異常がある場合、その内蔵に対応した皮膚や結合織、筋肉などが反応する反射というシステムがあります。特に、背骨の両脇にある脊柱起立筋には、反射部位が多く存在し、内臓の反応がこりとして現れます。そして、その反射部位の圧痛やこりに対して施術をすることにより、関連した内臓の機能を改善することができるのです。 タイマッサージで反射部位をほぐすと、各臓器に関係する様々な慢性病(頭痛、不眠症、めまい、花粉症、鼻づまり、耳鳴り、喘息、気管支炎、五十肩、心臓病、高血圧、低血圧、胃腸病、肝臓病、腎臓病、生理痛、不妊症など)の改善に効果があり、それらの慢性病を予防し、病気を未然に防ぐこともできるのです。
◎タイ古式マッサージについて
|
◎足つぼマッサージ
足裏は第二の心臓ともいわれ、臓器に関係したツボがあります。また足の指には目や耳・鼻などの気管に関係したツボがあります。これらのツボを刺激することで各箇所の機能低下を改善する効果が期待できるのが足ツボマッサージです。 足ツボは反射区を意味するリフレクソロジーとも称されますが、女性特有の冷え性や不眠症、貧血、糖尿病、高血圧など生活習慣病にも効果が期待できるとされ、手軽に受けられる人気のマッサージです。 二日酔いや便秘・下痢にも効果的です。そういった症状でお悩みの方は、ぜひ定期的に足ツボマッサージを受けてみてください。 |
◎オイルマッサージ
オイルマッサージは、オイルの成分とリンパ・ドレナージュのマッサージ手法によって、皮膚細胞に酸素を供給し、皮膚呼吸を促進させ、正常な新陳代謝を促します。皮膚にしっとりなじみながら潤いを与え、柔らかくいきいきとした肌にすることができますので、角質や乾燥肌が気になる方はぜひお薦めいたします。
リンパ・ドレナージュは、リンパ液の流れを活性化して人の身体にとって不必要な異物や老廃物を集め、排出するテクニックです。リンパ液は、ゆっくりと拍動しているリンパ管によるゆるやかな能動的な流れと、血管の断続的な圧力や呼吸運動・筋肉の動きなどによって起こる受動的な流れによって運ばれています。このようなリンパ液は、疲労、寒さ、ストレスなどに影響を受けやすく流れが滞りがちです。それを、両手の指先を使ってポンプが水を吸い上げるようにやさしくマッサージして、スムーズな流れを促すのが、リンパ・ドレナージュのメソッドです。セラピストのハンドテクニックでリンパ液が本来の流れを取り戻すと、細胞の生命は回復し元気を取り戻します。
なお、オイルは塗布直後から体に浸透していき2時間程で保湿効果が期待できるといわれています。それ以上の時間を置いてなにか効果があるというものでもありません。防腐剤の混入されていない天然成分ゆえ酸化していきますので、マッサージの後はシャワーで流しましょう。 |
|